繭の糸のポリシー

"理念が合わない保育園に我が子を預けること"

これ親としても、きっとこどもにも、ツライこと。

「保育園にこどもを預ける」この一言でもね、全く中身は違うんだ。

まず、保育園はこどもの躾を中心とする場所ではない。

そして人格形成に大きな影響を与えるからこそ常に保育の質と、社員の資質を向上していく。

これは繭の糸のポリシー。

「生まれてきてよかった」大人もこどもも愛を感じられたらいいな。

「言うことを聞く"いい子"ではなく、話をよく聴いて行動する勇気をもつ人」になってほしいなと、こどもたちにも、また当社の社員にも願うこと。

いや、自分がそう在りたい。

周りに合わせて価値のない"普通"に捉われずに生きてほしい。

多数決に違和感を感じようさ。

自分なりの信念をもって生きれば全てのことに感謝できる。

そしたら20年後の世界はきっとイイ感じだと思うんだ。

ほんの一部ではあるけど、保育園で大人がこどもにキツくあたったり、軽くでも叩いたり、メディアには浮き出てこない隠れグレーが日常にあるようだ。

繭の糸もポリシーや理念が体現できるよう、成長中!

保育に想いを持った人たちでさ、「露出!放出!解放!」していこう。

閉鎖的な保育園をオープンにしていこう。

愛する我が子を預ける保育園の理念に多少でも共感できたら、あとは保育園と親御さんが最高最愛のパートナーシップを築いていくだけだよね。